オーラルケアというと、「虫歯にならないようにする」、「歯を白くする」、「歯茎を健康にする」など、“口内の清掃”がまずあげられます。口内の清掃はもちろん大切なことですが、「唾液を出すこと」や「口の周りの筋肉を鍛えること」も重要なオーラルケアであるとご存知でしたか?

唾液の分泌が少なく、口の中が乾燥していると、虫歯や歯周病になりやすく、歯を失ってしまうリスクも出てきます。最終的には、食事を十分に楽しめなくなるなど、生活の質にも影響がでてくるため、唾液の重要性を日頃から意識する必要があります。

今回はオーラルケアにおいて重要な要素の一つである“唾液”に焦点を当て、歯科医師が提案する歯垢除去×唾液分泌の新しいオーラルケア“サライバ・ケア”についてご紹介します。

唾液でお口を健康に導く“サライバ・ケア”
サライバ・ケアは歯垢除去だけでなく、唾液分泌を促進することにより、お口を健康に導く新しいオーラルケア方法です。ここでは田中真喜先生が推奨するサライバ・ケアについて紹介します。光照射器 歯科

■STEP1:サライバ・ケアのためのグッズ選び

・ブラシの種類:
手磨きブラシ・電動歯ブラシ どちらでもよいです。

・ブラシ毛の硬さ:
ふつうの硬さ…硬いと歯茎を傷つけやすくなります。一方で、柔らかすぎると歯垢を落しにくくなります。

・ブラシ毛の形状:
ブラシ面が平坦なもの…どの部分の歯と歯の間でも隙間に入りやすくなります。

・ブラシの大きさ:
【手磨き】コンパクトなもの…歯と歯の間を細かく磨きやすくなります。
【電動】スタンダードサイズ…あてるだけでよいので歯の接地面積が広くなります。

・ブラシヘッドの厚さ:薄いもの…口内での取り回しを行いやすくします。ラバー付きでもよいです。

・柄の太さ:鉛筆持ちしやすいもの…余計な力が入らず、小刻みに動かしやすいです。

■STEP2:サライバ・ケアやり方

1.歯磨き前に口をゆすぎます。
2.ブラシに水をつけます。歯磨き粉を使用する場合は、ブラシの3分の1以下の量とし、多くつけすぎないようにしましょう。
3.歯を磨くときは、鉛筆を持つように柄を持ち、唾液線「耳下腺」(耳たぶの付け根周辺部分)を刺激するため、
上の奥歯から順番に磨きます。口を閉じリラックスした状態で行いましょう。
4.仕上げに「顎下腺」と「舌下腺」を刺激する唾液線マッサージ(前頁参照)を行ってサライバ・ケアの完了です。

≪磨き方のPoint≫
♦手磨きブラシ ブラシを押し当てすぎず、毛先が歯と歯の間にも届いていることを意識して磨く事が大切です。

♦電動歯ブラシ 電動歯ブラシは自分で細かく動かさずに、歯列をなぞるように歯にきちんとあてることが大切です。

サライバ・ケアにソニッケアーがオススメな理由
サライバ・ケアにソニッケアーがオススメな理由は、3つあります。

1.歯磨き粉を使用せず、歯にあてるだけで、効率よく歯垢除去できる
2.ソニッケアーの繊細な高速振動が、きょう粘膜を刺激して唾液を分泌させる
3.ソニッケアーの音波水流が、口腔内に唾液をいきわたらせる

フィリップスの特許技術である「ソニックテクノロジー」は、ブラシヘッドの毎分約31,000回の超高速振動と、幅広い振幅の組み合わせにより「音波水流」を強力に発生させます。振動により刺激唾液量が増加することで、液体流動には唾液成分が含まれ、毛先の届きにくい歯間部や奥歯などの歯垢を効果的に除去します。