Tag archives for インプラント

インプラントの機材について

現在、歯科治療科目においてインプラントを使用した補綴修復はとてもポピュラーになってきました。それだけインプラント治療を行っている歯科医院さんが増えたという事ですよね。 患者さんの認知度も高まり、歯を失った方が選択できる治療としては審美的にも機能的にも、快適な生活を送る為に、とても良い治療の選択肢のひとつと思います。 もちろん自由診療になりますが、入れ歯がどうしても馴染めずに悩んでいる方や、事故により若くして歯を失った方など、この治療を必要としている方はとても多いと思います技工用マイクロモーター。 また、インプラントオペの術式はシンプルになり、インプラントの種類もたくさん発売され、症例によって選択する事ができるようになり、オペの成功率も以前とは比べものにならない位クオリティが高くなってきています。 マイクロテック社「ヘルプキット」 この器材は、インプラント補綴の工程において起こりうるトラブルを解決する為に使用します! 例えば、フィクスチャー内でアバットメントが破損した場合に残存するスクリューを取り除いたり・・・ 例えば、止む無くインテグレーションしたフィクスチャーを除去しなくてはならない場合・・・ 例えば、アバットメントのHEXの一部が破損し、残存するHEXを取り除く時・・・ この器材はほとんどのインプラントメーカーに適応可能です。
Continue Reading

インプラント治療は従来の治療法と比べて

従来の治療法 失った歯の修復法として、従来は人工クラウンやブリッジ、取り外し式の入れ歯が利用されてきました、しかし、こうした代用物を口の中に固定するには、隣の健康な歯を削らなければならないという問題がありました。 また、歯根(歯の根っこ)を失うことによって、顎が痩せてしまうといった問題もあります。骨が痩せてしまうことで、入れ歯はフィット感を失い、食べる喜びをなくしてしまうことも多くありました。 従来法1 《ブリッジ》 1本の歯が抜けた場合、隣の健康な歯を削って、ブリッジにします。 従来法2 《部分入れ歯》 歯が数本抜けた場合は、針金付きの部分入れ歯を取り付けます。入れ歯を固定するための針金が、見た目にも機能的にも不快です。 従来法3 《総入れ歯》 歯が全部抜けている場合、総入れ歯にします。入れ歯がずれたり、食べ物が内側に入って痛みをともない、使用する上で問題があります。 インプラント治療のメリット インプラントでは、人工的に歯根を作ることにより、入れ歯がしっかり固定され、自然の歯と同等の働きを取り戻すことができます。 また、見た目にも自然で、人前で話すことのコンプレックスも大幅に改善されます。 隣の歯を削る必要がなくなります 1本の歯が抜けた場合、健康な歯をまったく削ることなく、歯の無い部分にインプラントを入れます。 見た目が自然 歯が数本抜けた場合は、針金付きの入れ歯ではなく、マイクロモーター歯科歯の無い部分に適切な数のインプラントを入れ、固定式の人工歯を取り付けます。 入れ歯のズレがありません 歯が全部抜けている場合でも、数本のインプラントを入れて入れ歯の固定源となる維持装置を取り付けます。
Continue Reading

インプラント治療先駆者「この国の治療はモラルを失ってる」

“抜く必要がない歯を抜き、インプラントに誘導する歯科医がいる”──本誌シリーズでそう警鐘を鳴らすたびに、多くの歯科医が「そんな悪徳歯科医はごく一部だ」と批判の声を寄せてきた。 しかし、今回取材に応じた日本のインプラント治療の権威は、この国の「暴走するモラルなき歯科医たち」に強い危機感を抱いている。日本のインプラント治療の先駆者で、多くの歯科医から尊敬を集める小宮山彌太郎氏はこう断言した。 「この国のインプラント治療は、まさにモラルを失っています。この現実を患者は知るべきであり、週刊ポストの報道を歯医者叩きだとは思いません」 ──皇居の西側、イギリス大使館に隣接する東京の中心部に、小宮山氏が院長を務める、ブローネマルク・オッセオインテグレーション・センターがある。 「それでは始めますので、よろしくお願いします」 8月某日の午後3時、小宮山氏の穏やかな声が手術開始を告げた。患者は小さく口を動かして反応する。手術は局所麻酔なので意識は明瞭なのだ。 小宮山氏のインプラント手術は、まず歯肉を切開して顎の骨に直接ドリルで穴をあけ、チタン製インプラント(人工歯根)を埋め込む。そして歯肉を縫合して完全に塞ぐ。 この状態で数ヶ月間(※注/上あごの場合は約5~6ケ月間、下あごの場合は約3ケ月間)、顎の骨とインプラントが結合するのを待ち、再び歯肉を切開して、アバットメントと呼ばれる土台をつけて義歯を装着する。ツーピースタイプと呼ばれる、世界的にスタンダードな構造だ。このタイプは、二度の手術が必要なことから「2回法」と呼ばれる。 「骨とチタンを固定することで、両者間には細胞レベルで結合するオッセオインテグレーションという現象が起こります。これが、現在のインプラント法の基本となります」 小宮山氏は、1980年代にスウェーデンに渡り、オッセオインテグレーションを発見したブローネマルク博士の元で経験を重ね、日本に最先端のインプラント治療を紹介した。その実績から、東京歯科大の臨床教授などを歴任している。 インプラント治療のメリットとデメリットを小宮山氏に尋ねると、まず彼は欠点から挙げた。 「条件次第で、手術が失敗する可能性があります。インプラントは数多くの種類が流通し、中には構造に問題を抱えていたり、製造上の衛生管理に問題がある製品も存在しています。 もうひとつの要因は、歯科医の技術や知識が伴っていない場合があることです。インプラントは“最善か、無か”どちらかしかありません。良ければずっと使えるし、歯科医がどこかで手を抜くとこれは無になってしまう。ある意味では怖いシステムなのです」 その他、小宮山氏はインプラントの欠点として「骨とインプラントの結合に、時間がかかる」「自由診療のために、費用が高額」であることを補足した。 「一方で、最大の利点は、自信を持ってしっかりと噛めるようになること。噛める場所を作ることで、残っている歯に負担をかけずに保護できます。 また、精神的に自信が持てるようになる人もいます。入れ歯の場合、人前で話す時に外れて飛び出してしまう恐れがあるし、ゴルフなどでは、奥歯を食いしばれないので力が入らないそうですが、これも解消できます」 歯を失った場合、ブリッジか入れ歯という選択肢しかなかった歯科治療において、インプラント治療は「第二の永久歯」と呼ばれるほどのインパクトがあった(技工用マイクロモーター)。 筆者の口にもインプラントが一本入っており、自分の歯のように噛めることを実感している。ただし、問題のあるインプラント治療が多いのも事実だ。
Continue Reading

タバコがインプラント治療に及ぼす影響について

タバコがインプラント治療に及ぼす影響について解説します。 タバコとインプラント治療の関係について インプラント治療が失敗する原因として、タバコが大きく関係していることは、データによって明らかになっています。研究によって数値がさまざまではあるものの、タバコを吸う人のインプラント治療における失敗数が、吸わない人と比べて倍も高まるという結果や、失敗率が10%も上がるという報告もあります。 タバコがインプラント治療の失敗原因になる理由 タバコがスムーズなインプラント治療を妨げる主な原因は、タバコに含まれるニコチンと一酸化炭素です。ニコチンで歯茎の血流が悪くなり色が黒ずんでくるだけでなく、一酸化炭素によっても血流の阻害が起こり、あごの骨や歯肉に酸素が十分に行き渡らなくなります。そのため、インプラントを支える骨や歯周組織が弱り、インプラント自体が外れやすくなってしまうのです。 また、ニコチンと一酸化炭素の影響を受けて血流が悪化すると、だ液の分泌量も低下します。これにより、口の中の細菌が増えて歯周病やインプラント周囲炎にかかりやすくなります。さらに、インプラント手術後の傷も塞がりにくくなり、まさにタバコはインプラント治療にとって「百害あって一利なし」の存在と言えるでしょう。 インプラント治療をきっかけにぜひ禁煙を 通常、インプラント手術を受けたあとは、2週間ほどかけて傷口が塞がってきます。この期間、タバコを我慢できると理想的ですが、それが難しいようであれば手術から少なくとも1週間は禁煙をしたほうがよいでしょう。 5年、10年といった長いスパンでインプラントの経過観察をすると、タバコを吸っている患者さんのインプラントの予後はあまりよいとは言えません。また、タバコを吸っている患者さんは、歯肉が腫れやすく、インプラントの周囲の骨も減少してくる傾向にあります。タバコを吸う方は、特に入念な歯磨きを心がけ、食べカス、プラーク(歯垢)、歯石が歯に蓄積してしまわないように、口内環境の改善を心がけましょう。歯科用ルーペ 手術後の良好な経過とインプラント本体の寿命を延ばすためにも、ぜひインプラント治療をきっかけとして禁煙されることをおすすめします。
Continue Reading