Archives for 歯の構造

歯の構造

歯ぎしり

グラインディング 「グラインディング」は、歯を強く噛み合わせた状態で左右に擦りあわせることです。一般的に「歯ぎしり」というと、グラインディングを指すことが多いです。歯は横方向の力に弱いので、歯・歯周組織へのダメージが非常に大きくなります。 クレンチング 「クレンチング」は、歯を強く噛みしめることです。音が鳴らないので、自分も周囲も気づかず、発見が遅れる傾向にあります。(口腔内カメラ 無線) タッピング 「タッピング」は、上下の歯をカチカチと接触させることです。それほど強い力をかけていなくても、何度も噛み合わせるだけで歯は摩耗します。
Continue Reading

歯のエナメル質について教えて下さい

◆◆◆ エナメル質 ◆◆◆ 口をあけて白く見える部分、歯冠の一番外側の組織を 『エナメル質』 といいます。エナメル質の 構成成分は、ほとんどが リン酸カルシウムの一種である 無機質のハイドロキシアパタイトであり、ごくわずかに 有機質のエナメルタンパク質を 含みます。人間の体の中で 最も硬い組織で、水晶(モース硬度7)と同じくらいの 硬さがあります。しかし その反面、もろいという 実は 意外とデリケートな特徴も 持っています。同じ歯でも 場所によって 厚さが異なり、永久歯では 前歯の先端、また奥歯では 盛り上がった部分で 最も厚く(2~ミリ)根元になるほど 薄くなっていきます。 歯の縦切断面図 エナメル質は 一度 その組織が 破壊された場合、再生することは ありません。一度 虫歯になってしまったエナメル質は もとの状態を取り戻すことができません。「虫歯にならないように 日頃からしっかりと歯磨きをして予防しましょう。」というのは、そういった理由からです。また、人間の体の中で最も硬い組織とはいっても、毎日使っているうちに…
Continue Reading