歯の根っこ部分に炎症が起きて、膿が溜まっている

「神経を抜いた歯」は、根っこ部分に炎症が起きることがあります。神経の入っていた空間(歯髄腔)に虫歯菌が感染すると、そのまま根っこ部分(根管)に拡大して炎症を起こすからです。炎症が悪化・長期化すれば、根元が化膿する恐れがあります。

歯の根元に炎症が起きた状態を「根尖病巣(こんせんびょうそう)」と呼び、袋状の組織内に膿が溜まることを「歯根嚢胞(しこんのうほう)」と呼んでいます。いずれにしても、第一選択は「感染根管治療」です。歯の内部にある虫歯を削り、根管をすみずみまで無菌化する治療法になります。内部を無菌化して、薬剤を詰めることができれば、根元部分の炎症も治まります。(エアースケーラー

口の中の外傷が炎症を起こし、化膿している

固い歯ブラシでゴシゴシ磨いたり、魚の小骨が刺さったりすると、口腔内に傷ができます。こうした傷口が細菌に感染すると、炎症を起こしてしまいます。口腔内の外傷が化膿することを「歯肉膿瘍」と呼んでいます。

歯の根っこが折れて、内部に細菌が入っている

何らかの理由で歯の根っこが割れたり、折れたりすることがあります。この状態を「歯根破折」と呼びます。歯茎内部まで割れてしまうと、割れ目から細菌が入りこみ、歯茎の内側まで感染することがあります。

歯根破折の場合、まずは歯医者さんで割れ方・折れ方を確認します。折れ方によっては歯を保存できることもあるものの、大半は抜歯になります。